本文へ移動

ARTE豊田(日野市)

ARTEサッカースクール豊田

ARTEサッカースクール豊田

☆クラブスローガン
心(Spirit)
技(Technique)
体(Physical)
知(Idea)
~四位一体~

☆活動地域
東京都日野市豊田

☆活動場所
*豊田児童G(幼児・低学年)
*豊田一号公園G(高学年)
*グリーンフィールド平山

☆対象学年
幼児~小6

☆活動曜日

・水曜日…4年~6年 
   16:00~17:30
 豊田一号公園グランド

・木曜日…年中・年長 
   14:30~15:30 
 豊田児童グランド
 1年~3年 
   16:30~18:00 
 豊田児童グランド

・土曜日…3年~6年 
   9:00~11:00
 グリーンフィールド平山
  公式戦・Tr マッチ

・日曜日…公式戦・Tr マッチ 

担当コーチ紹介

☆代表・監督
奥山 航(Okuyama Kou)
【生年月日】
1992年11月7日
【コーチ資格】
JFA公認指導者ライセンスC級コーチ
【指導員より】
楽しく・熱く・全力でサッカーしましょう!!

☆ヘッドコーチ
稲葉 健治(Inaba Kenji)
【生年月日】
1979年11月25日
【コーチ資格】
JFA公認指導者ライセンスC級コーチ
【指導員より】
選手の1歩の成長の為、全力でがんばります!!

☆スタッフ
小島 諒太(Kojima Ryota)
中屋 陽登(Nakaya Akito)
梅田 晃希(Umeda Kouki)
森本 啓介(Morimoto Keisuke)

プロフィール


ARTEサッカースクール豊田は日野市豊田にある、
日野ふたば幼稚園を母体として、園児及び近隣の
子ども達を対象に体力の向上と仲間づくりなどを
目的として発足したクラブチームです!!
 
・人格形成
・技術の習得
・協調性

3点を主眼におき、日々の練習は各カテゴリーに沿
った指導内容で、長期的視野にたった選手の育成
を幼稚園児から小学生まで一貫指導で行っています。

スタッフ一同、「勝負への意欲」を持ち、「結果
への過程」を大切に、共に戦う選手、保護者を含め
た「仲間に感謝」しながら、サッカーを通じて魅力
ある人間を育成していけるよう、精一杯指導してい
きます。

いつになっても「ARTEでよかった!」といって
もらえるクラブを目指します!!

体験受付方法

各コース随時体験募集中!!

下記アドレスまたはお電話にてお申込みをお願い致します。

※幼児コースは原則日野ふたば幼稚園在園児のみとなります

☆体験受付先
TEL: 042-637-2606 
(幼体連スポーツクラブ八王子事務所)


年間及び月活動予定表

3月19日 更新版
4月19日 更新版

大会情報

ARTE豊田 スクールブログ「心・技・体・知 ~四位一体~」

RSS(別ウィンドウで開きます) 

仲間

2020-05-01
久しぶりの更新となります。
 
なかなかゴールが見えない日々が続いていますね…
 
今まで当たり前だった、学校に行くこと、トモダチと遊ぶこと、仲間とサッカーをすること…
 
それが当たり前じゃない今…
 
この状況でみんなもいろいろと感じることがあると思います。その「感じた気持ち」が大切です。
 
この経験をしたことは、必ずこれからの「力」になります。
 
動画を観てリフティングやボールタッチなどのサッカーの技術をのばすこと。もちろん大切です。
 
それと同時に、普段当たり前にできていたサッカーが出来ることへの「感謝」。当たり前に一緒に練習していた「仲間」の大切さ。
 
こうした事に気づけることも、同じくらい大切です。
 
次回みんなに会うのが今から楽しみです。必ず、技術も心も成長していると信じています。
 
コーチが驚くくらいリフティングの回数がのびてるのか・技が出来るようになっているのか・挨拶・荷物の置き方…
 
この日々には必ず意味がある!!
 
※保護者の皆様
 
こうした状況で、いろいろと大変かと思います。是非体調にお気をつけてお過ごしください。
 
今自分が、皆さんや子どもたちの力になれることが、とても少ないこと申し訳なく感じています。
 
しかし、活動が再開した際にはまた全力で指導していきます!!皆さんとまた会える日を楽しみにしてます!!
 
また、幼体連ホームページのチャレンジ動画も随時更新しております!!youtubeなどにも沢山の動画があります!!
 
もし、リフティングの回数がのびた!!こんな技が出来るようになった!!ということがあれば、いつでもご連絡下さい!!
 
楽しみに待ってます!!
 
子どもたちとサッカーができる日を待ち望んでいます。
 
「心・技・体・知~四位一体~」
 
 
 
 
 
 
 
 

もっと

2020-02-12
風が強く、寒い日が続いていますね…でも少しづつ春が近づいてきているのも感じられる季節になりました!!
 
しかし花粉がそろそろ…この数年で花粉症を発症し、近年この時期は苦しめられています…涙がお
 
~4年生 J:COMカップ~
 
さて、2月2日・9日と4年生の日野市J:COMカップが行われました!
 
結果はベスト8。もっともっと頑張らないと…
 
ボールを止める・運ぶなど技術や数的優位をつくることを意識するなどの戦術を理解することは少しづつ成長してきています。
 
この部分はとっても頑張ってきていると思います!!
 
しかし…心の部分はどうでしょうか。
 
~自立~
 
何をするべきか、何が正しいかを自分で判断・決断をし、自らの意志で行動し、その行動に責任を持つ。
 
こうした心構えが「自立」です。
 
サッカー中のみならず、普段からこうした心構えを持つことが一人の人として大切だと思います。
 
そうした行動の中で、失敗もたくさんすることがあります。ただ、その経験が成長につながります。
 
コーチ・お家の人は、あくまでこのサポートをするだけです。
 
自分で考えて行動して成功した時、はじめて自分を信じることがでるようになり、「自信」につながります。
 
「自立」しなければ「自信」を持つことはできません。
 
ARTE豊田の選手には、「自立」をし「自信」を持って行動できる人になってもらいたいです。
 
コーチは大会で優勝することよりもこっちが大切だと思っています。
 
ただ。面白いもので、「自立」した選手が揃えば、勝てるチームにもなるものです。
 
もっと「自立」を目指して!!
 
「心・技・体~三位一体~」

はじまりの合図

2020-01-31
約半年ぶりの更新となってしまいました…大変申し訳ございません。汗
 
年が明けたと思えばもう1月も終わりです。あっという間に時間は過ぎていきますね涙がお汗
2020年は東京オリンピック・パラリンピックという一大イベントもあります。今年もより充実した1年にできればと思います!!
 
改めて、ARTE豊田を今年も宜しくお願い致します!!
 
~大会結果報告~
 
さて、2学期・3学期の各学年の大会結果報告からしたいと思います!!
 
6年生…日野市民大会 ベスト4 最後の意地!!
5年生…日野法人会長杯 予選敗退 まだまだこれから!!
4年生…J:COM杯 開催中 楽しみ!!
2年生…キッズリーグ 2位ブロック3位 次のステップに!! 
1年生…キッズリーグ 2チーム出場 イエローチーム 3位ブロック優勝 ブルーチーム 2位ブロック4位 すべては経験!!
 
各学年ともあと一歩で勝ちきれない…失点してから立ち直れない…「心」の弱さ…勝ちへのこだわりをもっと強く!!
 
勝ちにこだわるのは試合では当たり前のことです。学年は関係ありません。チームが勝つために自分が出来ることを全力でやる!!
 
全力で立ち向かうことで、たとえ負けたとしても得るものがあると思います。その経験が成長につながると自分は思っています。
 
勝ったから成長するわけではありません。その勝負に全力で取り組むことが成長につながる。それを繰り返せば必ず今勝てない相手を追い越せる。
 
~國學院久我山高等学校校サッカー部元監督 清水恭孝氏 講演会~
 
そんな中、お正月に行われていた「全国高校サッカー選手権」に東京都代表で出場した國學院久我山高等学校サッカー部の元監督の清水恭孝氏を幼体連スポーツクラブにお招きし、講演会をして頂きました!!いいね(手のひらが手前)
 
「日本一を目指すチームを率いた経験談と体験談 勝つ事への姿勢・意義 そして少年たちへ」というタイトルで講演して頂きました!!
 
コーチ・監督として様々な経験や体験のお話をしていただいたなか、チームとしての目標設定の必要性・自分たちのスタイルと勝負強さの両立・選手内の共通意識の確立など、ARTE豊田にも置き換えれることがたくさんありました。
 
そんな中、ARTE豊田の子ども達に伝えたい話がありました。
 
1、ボールコントロール
2、ポジショニング
3、状況判断
 
この3つが揃っていることが大切だと。自分をそうだと思います。
 
状況に応じて、自分の思ったところにボールを止められる・運べる・蹴れる。
状況に合った自分の位置を見つけることができる。
周りをみて今の自分の状況を理解する。
 
すべてに状況判断が必要となります。状況を判断するためには、周り(味方・相手・スペース・ボール・ゴールetc…)を観ることが必要です。
 
ただ、この3つに身体能力は関係ありません。足が速くなくても、背が大きくなくてもできることです。
 
このことを意識して練習することが自分のレベルアップにつながると思います!!
 
是非、保護者の方も子ども達に伝えてみて下さい!!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

夏の思い出

2019-08-27
お久しぶりです。約一か月ぶりの更新になります。申し訳ございません・・・
 
さて、いよいよ8月も終わりを迎えますね。夏休みは充実した時間を過ごせたでしょうか??点滅している電球
 
夏休みはサッカーだけではなく、たくさんの事が体験できる時間だと思います!自分も小学生のころは、新潟の祖父母の家に毎年行き、川で遊んでから家まで兄2人と3人でマラソンをして帰ったり、海で泳いだりと…いろいろと思い出があります!その頃に覚えてことは大人になった今でも自分の中で、いろいろと活きている気がします。是非皆さんも「夏の思い出」を今後に活かして欲しいです上に曲がる右矢印(赤)いいね(手のひらが手前)
 
サッカーでは、合宿「ベストイレブン杯」が各学年ありましたね!各学年簡単に振り返っていきたいと思います!
 
1年生
 結果は惜しくも4位…。目標としていたメダルにあと一歩届かず、悔しそうな顔をしていましたね。この経験を来年に繋げることが大切です!!
1学期に取り組んできた「くっつく」(寄せる)「離れない」(奪うまで)は少しづつ出来ていました。でもまだまだ人任せになってしまう選手も…「誰かがとってくれるだろう」これでは勝てません。「俺がとってやる」そうした姿勢が当たり前になってくるとまたレベルアップできると思います!!
後は、「仕掛ける」・「よける」ここの部分はまだまだ…2学期から頑張っていきましょう!!
 
4年生
 はじめての豊田スクール単独での出場となった今夏、みんなで銀メダルを獲得!!
1日目は、緊張もあってか後手後手になっていましたが、何とか勝ち上がり、2日目は上位パートに。
夜のミーティングで君たちは「チャレンジャー」なんだから全力でやるしかないと伝え、迎えた2日目。1日目とは違い、全員が戦う眼をしていましたね。
勝利まではあと少し足りなかったですが、2試合とも引き分けで準優勝。子ども達の可能性をさらに感じる合宿となりました。
「自分を信じて、仲間の為に全力でプレーする」ことが少しでできてきました!!まだまだこれから!!
 
5年生
 悪天候の中の1日目は、1試合目からどこか気が抜けている雰囲気、案の定0-1で敗戦。2試合目何とか1-0で勝ち。他力本願で上位トーナメントに進出。夜のミーティングでは選手たち自身で15分程、話し合っていました。それぞれいろいろな角度から意見が出ており、ポイントもおさえて反省できていました。選手が抜けていることなど言い訳にせず・4年生同様「チャレンジャー」の気持ちで戦うことを確認し、就寝。
 2日目の朝食。ほぼ全員まったく箸が進まない…コーチの様子を伺いながら、食べれないアピール。その雰囲気に、とても勝つチームじゃないと一喝。
食べれないなら伝える。試合でも自分が苦しいなら伝える。同じことだと思います。誰かが気づいてくれるだろうでは、甘えてるのと同じです。
 そんな中迎えた2日目の試合は、1試合目は、攻めつ攻められつつのなか0-1の敗戦。ファーストボール・セカンドボールをマイボールにすることやハイサイドの攻防などたくさん気づけたと思います。切り替えて2試合目。4月に大敗して怒られた相手との再戦でした。2日間で1番良い試合でした。何とか銅メダル…この経験を次のステップに!!
 
6年生
 いよいよ最後の夏合宿。片倉スクールさんとの合同での出場となりましたが、結果は見事優勝!!2日間通してとてもよく頑張ってくれたと思います。
普段一緒にトレーニングしていないにも関わらず、お互いよくコミュニケーションをとってチーム一丸となって戦えていました。そして何より豊田スクール3人の個々の成長がみられたのが、とてもうれしかったです。自信をもって判断して、プレーしている姿に成長を感じました。でもまだまだ、ジュニアユース年代に向けてたくさんの事を学ばなければいけません。更なる成長を楽しみにしてます!!
 
「豊田魂」…「自分を信じて、仲間の為に全力でプレーする覚悟・勇気」今回の合宿のテーマでした!!これからも育んでいきたいです!!
 
保護者の皆様
合宿へのご参加ありがとうございました。
各学年とも本当によく頑張ってくれました。2学期も楽しみになる合宿となり、充実した合宿になったかと思います。
合宿で感じたところは、子どもの自立がさらに進むと良いと思います。子どもが自ら考え・伝え・行動できるようになるとサッカーの成長も驚くほど成長します。普段の生活から自分で考える癖をつけてほしいと思います。もう一点は、食事です。食べれる子、食べれない子の差はもちろんありますが、逞しい身体を作ることはサッカーだけではなく、大事なことです。是非ご協力をお願い致します。(練習後の補食もおススメです!!例:おにぎり1つを練習終了後にすぐ食べるなど)
 
合宿へのご理解・ご協力、誠にありがとうございました。2学期も宜しくお願い致します。
 
 
 
 

チャンスです!!

2019-07-20
まだまだどんよりとした天気ですが、蒸し暑くなり、いよいよ夏本番ですね。ひまわり
 
先週末も各学年試合がありました!!
 
・1・2年生 練習試合 VS南多摩スクール・陵南スクール
・4年生 練習試合 VS南多摩スクール・陵南スクール 日野昭島交流大会 VS拝二小FC・程久保SC
・5・6年生 ARTEリーグ/練習試合 VS山崎スクール・片倉スクール
 
1・2年生
 
ここ最近の練習で取り組んできた「相手にくっつく」=寄せる・「離れない」=奪うまで。といったところが段々と出来るようになってきました!!
自らボールを奪いにいく姿勢がみられるようになり、成長を感じましたよ!!上に曲がる右矢印(赤)
奪ったあとは、力強く「どんどん前に」自ら運ぶ選手も増え、初得点を決めた選手も!!サッカーボール
今度は「よける」がもっと出来るといいなーと伝えて解散。夏休みの間にドリブル名人になっちゃいましょう!!楽しみにしてますよー!
 
4年生
 
4年生は、少しづつ「自ら考える」を癖にしてほしいなと思って、練習や練習試合でも奥山コーチ・いくみコーチ達に厳しーく言われてきたかとおもいます。でも、まだまだ「人任せ」にしているところがあるな…と思いつつ試合に。
日野昭島交流大会の1試合目は、まさにその「人任せ」が出てしまい1-3の負け…。「声を出す・コミュニケーションをとる」一見、簡単に見えますが、
これは「自分の考え・意思」があってはじめて成り立つものだと思います。これは、サッカーを「考えて」やっているのかということにつながってくるものです。普段の生活から、「自ら考え・判断し・伝える」「僕は●●だと思う!」「僕○○をしたい!!」ということを出来るようになってもらいたいです!
2試合目は、少し声を出して出来たかな・・・。まだまだこれから成長できます!!
 
5・6年生
 
「観る・判断する」ことが最近出来るようになってきた5・6年生。
「裏をとる動き・出したら動く」ここが少し足りない…
「球際の強さ」まだまだ足りない…
 
ここが結果につながるところだと思います。
 
まだまだ、成長出来る「チャンス」がいっぱいある…
 
「心・技・体~三位一体~」
 
 
 

宿泊イベント&日帰りイベントのお知らせ!

水筒と飲料水に関してのお願い

水筒と粉末飲料水

(2017-07-29 ・ 91KB)

チェック

水筒の使用に関して

(2017-07-29 ・ 332KB)

チェック

☆ Yohtairen. Talent. Project ☆

2023年度 YTP4年生 合格者

YTP 4年生 合格者名簿

(2023-05-10 ・ 32KB)

クラブからのお願い

サッカー選手のオフ・ザ・ピッチ!

日野市・豊田児童グランドについて

豊田児童グランド留意点

(2013-05-01 ・ 206KB)

重要

北川原グランド使用についての注意事項

多摩川グラウンド利用の注意事項

お電話からのお問い合わせ
042-637-2606
メールはこちら
株式会社
幼体連スポーツクラブ

〒193-0934
東京都八王子市小比企町1412
TEL.042-637-2606
FAX.042-637-2608
1.体育指導事業部
2.研修事業部
3.物販事業部
4.各種イベントの企画運営
2
9
0
2
1
6
TOPへ戻る